歯を治療して虫歯を削って型を取って終わりであればよいのですが、根の先などに病気ができていれば根管治療ということになります。歯医者の根の治療というのは、針を歯の中に挿入して汚れを取りながら薬を詰め、細菌感染を防ぎ、さらにそこに新たな病原菌が入らないようにします。この根の治療はかなり長引くケースがあり、根の汚れが取れないかぎり、治療は続くことになります。
根管治療は消毒をしてその後、細菌が入るスペースを与えないように「ガッタパーチャ」という薬を隙間がないように詰め、隙間を無くします。
歯茎の奥に病巣ができ、膿が溜まって根管治療を行っても根の先の膿が出ている場合、歯根端切除術という術式を使って根の先の歯根を切除してしまいます。この場合は麻酔をして痛みを感じないようにし、歯茎切開をして膿袋がある「歯根嚢胞」という嚢胞を取ってしまうのです。この膿袋さえ取ってしまえば歯茎の奥に病気ができることはもうありませんので、根管治療が終盤を迎えても痛みが続いていたり、膿が出続けていると、歯医者はこういった処置をするのです。
ピックアップ
ひたちなか市の歯医者ならわたなべ歯科クリニック
痛みの少ない治療を心掛けています。これが、患者さんのことを家族だと思って治療するからこそです。また、そもそも虫歯にしない予防歯科にも力を入れていますので、何も症状がなくてもクリーニングだけでの来院も歓迎です。